祭式講習会
日 時 | 10月28日(土)〜29日(日) | |
場 所 | 愛善苑 有終分苑 | |
内 容 | 祭式の基本について | |
会 費 | 一般:3,000円(宿泊・食費・資料代込)/一日受講:1,000円 | |
学生:無料(宿泊・食費・資料代込) | ||
老若男女問わず、奮ってご参加下さい。 | ||
申込締切 | 10月21日(土) 申 込 先 愛善苑事務局 |
愛善苑大祭
秋季慰霊祭
愛善苑大祭とは
愛善苑として神素盞嗚大神様を熊野館に鎮祭した昭和61年11月7日を記念して行われる。その日は奇しくも、いづとみづが発足した昭和55年3月9日から数えて2435日目(聖師が未決監に入られていた期間)であった。
日 時 | 11月5日(日) | |
09:30 『霊界物語』拝読 | ||
10:00 愛善苑大祭・秋季慰霊祭斎行 | ||
※墓前祭は11月第3日曜日の霊祭のおりにさせていただきます | ||
直会 | ||
講 話 | 「檻の中のライオン」 憲法講演会13:00〜16:00迄 |
|
講 師 | 弁護士 楾 大樹(はんどう たいき)氏 | |
場 所 | 愛善苑会館 | |
お問合せ | 愛善苑事務局 |
※祭典 開始時間を変更しております
12・8新生記念祭
昭和10年12月8日第2次大本事件が昭和20年9月8日無罪の判決で終り、聖師様は昭和20年12月8日に大本事件解決奉告祭(綾部鶴山)を行うとともに、愛善苑発足の発表を告げさせた。新しく生れる愛善苑にとっては、記念すべき誕生の日。愛善苑発足宣言という晩年の聖師様の決意の現れを永遠に伝え行くおまつりです。
日 時 | 令和5年12月8日(金) | |
10:30 12・8新生記念祭斎行 | ||
場 所 | 愛善苑会館 | |
お問合わせ | 愛善苑事務局 |