12・8新生記念祭
昭和10年12月8日第2次大本事件が昭和20年9月8日無罪の判決で終り、聖師様は昭和20年12月8日に大本事件解決奉告祭(綾部鶴山)を行うとともに、愛善苑発足の発表を告げさせた。新しく生れる愛善苑にとっては、記念すべき誕生の日。愛善苑発足宣言という晩年の聖師様の決意の現れを永遠に伝え行くおまつりです。
日 時 |
|
令和5年12月8日(金) |
|
|
10:30 12・8新生記念祭 斎行 |
場 所 |
|
愛善苑会館 |
お問合わせ |
|
愛善苑事務局 |
令和6年元旦
元旦祭
(新年祭)
日 時 |
|
令和6年1月1日(月) |
|
|
10:30 元旦祭(新年祭)斎行 |
場 所 |
|
愛善苑会館 |
お問合せ |
|
愛善苑事務局 |
愛善苑苑主
瑞霊真如聖師例年祭
日 時 |
|
令和6年1月19日(金) |
|
|
10:30 瑞霊真如聖師例年祭 斎行 |
場 所 |
|
愛善苑会館 |
お問合せ |
|
愛善苑事務局 |
節分太祓大祭
悪神に押し込められた国祖・国常立尊が再出現された明治25年の節分を記念して行われます。その国祖が待ち望んだ救世主神・神素盞嗚大神の贖いと救いの御働きにより、大宇宙から一身一家に至るまでの全ての罪けがれを祓い清めていただくおまつりです。
日 時 |
|
令和6年 |
|
|
2月3日(土) |
|
|
17:00 |
|
『霊界物語』拝読 |
18:00 |
|
節分太祓大祭 斎行 |
2月4日(日) |
|
|
午前 |
|
焼納祭(型代お焚き上げ) |
|
場 所 |
|
愛善苑会館 |
お問合せ |
|
愛善苑事務局 |