未決御出所80年
愛善苑歌まつり
瑞霊降誕祭
聖師様が昭和10年12月8日、第2次大本事件にて未決監に入られ6年8ヶ月(2435日)を経て熊野館に帰られた日。即ち昭和17年8月7日を真の瑞霊の降誕として永遠に称えまつるおまつりです。
聖師様のお誕生日である旧暦7月12日の瑞生大祭は(今年度は新暦8月9日)有終分苑にて執り行わさせていただきます。
日 時 |
|
8月6日(土) |
|
|
15:00 歌まつり |
|
|
直会・みろく踊り |
|
|
8月7日(日) |
|
|
07:00 早朝 小幡神社参拝 |
|
|
10:00 『霊界物語』拝読 |
|
|
10:30 瑞霊降誕祭 |
場 所 |
|
愛善苑会館 |
お問合せ |
|
愛善苑事務局 |
※コロナウイルス感染症の収束状況により、内容が変更されることがあります。
有終分苑 瑞生大祭
瑞生大祭のはじまりは瑞霊真如聖師生誕祭と呼ばれ、聖師様のご誕生をお祝いするお祭りで大祭ではなかったのですが、昭和6年8月25日聖師様の還暦をお祝いする「更生祭」が盛大に執り行われ、翌年からは亀岡町の夏祭りとなり、神輿が町内を巡行し、打ち上げ花火もあがり盛大なお祭りとなりました。第2次大本事件も終えた昭和22年8月27日(旧7月12日)聖師様77才のお祝いが「喜寿慶祝祭」として行われる予定でしたが、聖師様のお言葉に基づき「瑞生祭」となり現在に至っているのです。
日 時 |
|
8月9日(火) |
|
|
13:00 瑞生大祭 |
|
|
14:30 鎮魂 |
|
|
14:45 『霊界物語』拝読 |
|
|
17:30 直会 |
|
|
18:30 みろく音頭 花明山節 愛善音頭 |
|
|
21:00 散会 |
場所・お問合わせ |
|
有終分苑 静岡県焼津市大住893 TEL:054-626-0708 |
※コロナウイルス感染症の収束状況により、内容が変更されることがあります。
青少年交流会 IN 静岡
〜第四弾 みんな集まろう!〜
日 時 |
|
8月13日(土)〜14日(日) |
場 所 |
|
愛善苑 有終分苑 |
プログラム |
|
|
|
|
13日(土) |
|
|
13:00 有終分苑集合 礼拝 |
|
|
プログラム説明 |
|
|
自己紹介 |
|
|
14:00 玉串のしでを たくさん作ろう!! |
|
|
途中休憩あり |
|
|
16:00 講話 |
|
|
17:00 夕拝 18:00 夕食 |
|
|
19:00 お風呂・笑福の湯 22:00 就寝 |
|
|
14日(日) |
|
|
07:00 起床 朝拝 08:00 朝食 |
|
|
09:00 音頭練習 12:00 昼食 |
|
|
13:00 感想文 閉講式 |
|
|
15:00 解散 |
|
|
※プログラムに多少の変更があります。 |
持ち物 |
|
帽子・タオル・着替え・洗面用具・パジャマ・その他 |
費 用 |
|
大人:3,000円(宿泊・食事代含む) 学生:無料 |
申込先 |
|
愛善苑事務局 申込締切 8月7日(日) |
|
※コロナウイルス感染症の収束状況により、内容が変更されることがあります。